いぼ痔(内痔核・外痔核)- 運動習慣は健康な生活に不可欠

切れ痔に、続いて「いぼ痔」です。(運動過剰によるいぼ痔(自転車競技、乗馬、重量挙げなど)、運動不足によるいぼ痔の二種類ありますが、ここでは運動不足によるものを想定しています)

こちらは、これまでの人生で、1度経験をしています。

まず、ふき取り時に何かパチンコの玉のような硬い異物感があり、それ以外に痛みもなく支障も無いのでそのまま様子をみたところ、排便時に膨れた風船の球から小さく噴き出るような感じで出血しました。たしか7mm程度の玉からの出血なので大した量ではないですが便器が血だらけになりました。

いぼ痔は、切れ痔と原因が違い。うっ血でパチンコ玉のように皮膚がパンパンに膨れた固い球が肛門にできます。

流石に気になったので、肛門科の診察台に寝かされ診察を受けましたが、外痔核/内痔核どちらかの診断をしてもらいパイナップル酵素由来の柔らかくする軟膏を出されただけでした。

診察後の予防指導はどうだったか忘れたのですが、配布物の内容を見たか自主的に調べたかして運動不足が思い当たってジョギングをやるようにしたら予防ができて完治したという感じだったと思います。

結局この「いぼ痔」、何が原因なのかというと、「運動不足」です。健康維持の四要素運動をやらないとどんな病気になるのか、代表的なものがこの「いぼ痔」になるはずです(同様の原因で、脱肛も?)。血行不良、筋力不足このあたりが関係している様です。水分摂取ももちろん必要ですが直接の原因は上記です。お尻を守るクッションなどの予防は、運動によって下半身がしっかりするとまず必要なくなります。

とりあえず、運動がしっかりできている現在(毎日の30分以上のサイクリングの習慣)まったくいぼ痔の気配はありませんので、いぼ痔の完治予防のためには「運動」習慣が必要と断言できます。(参考 肛門括約筋トレーニングというのもあります)

また、ウェイトトレーニングなどでいぼ痔が悪化という報告があるので、力む過度の無酸素運動はいぼ痔に悪影響があるそうです。激しくない有酸素運動をお勧めします。

また、日常の活動で、運動に相当するものがあれば、健康目的としてはそれで十分だと思います。当時を振り返ると、必要最小限な徒歩以外の運動もなく、長時間椅子に座る時間も多かった気がします。

運動種目としては、別の機会に詳細を書きたいのですが、自転車運動(エアロバイク含む末尾詳細)が最もお勧めです。日常生活で、自転車に20分程度(片道10分)で、一日最低限の運動はクリアできると思います。言い換えると、もし自動車・二輪車・電車が主とした移動手段であれば自転車を生活に取り入れるだけでいぼ痔(運動不足)にはなりません(※ロードバイク乗りが切れ痔⇒いぼ痔⇒痔ろうに悪化という話があるので自転車はお尻に悪いという情報がありますが、長時間硬いサドルでの過酷な運動による競技者のいぼ痔と運動不足によるいぼ痔は同じ姿勢というのは共通しますが、別物と考えるべきです。ここでは運動不足によるいぼ痔を想定しています。病院の予防情報も、原因も解決法も明確な競技者の痔は想定されていません)(上記の理由で、予防に自転車が無いのではなく習慣的な自転車生活が予防として効果てきめんだからだと私は予想します。病気のヒアリング調査ができると裏付けになります。)。運動は、栄養、水分、休養の要素のどれかが欠けると筋肉が衰えますし有害ですので、万全の状態(空腹、不調時等を避ける)での運動を心がけてください。

自分がそうだったように、軽度の切れ痔で診察を受けようとはまず思わないので、この業界での主戦場は「いぼ痔」なのかもしれません。

「いぼ痔 予防」で検索 (上位から)

ボラギノール(天藤製薬)では、運動とあり、ウォーキングやストレッチなどの軽い運動も腸の動きを活性化させます。とのこと。運動習慣と自転車の文言が欲しいです。

鶴町クリニック 予防 ウォーキング・ジョギング 水泳 ヨガ 筋トレ とあります。運動習慣と自転車の文言が欲しいです。

八王子クリニック 予防のポイント 運動記述無し

不二越医院 予防 運動記述無し 

SATO(佐藤製薬)予防 運動記述無し (休憩時の軽い運動・ストレッチ)

クラシエの漢方 予防 (赤線で)ウォーキング・ジョギングなど軽めの運動を日常に取り入れると血行が促されます。

ロート製薬 予防 適度な運動

かねこ消化器内視鏡肛門外科クリニック  予防 運動記述無し

くるめ病院 予防 運動記述無し(気分転換の体操)

大垣クリニック  予防 原因は運動不足や冷え、ストレス

(欄外)くにもと病院  予防情報なし

残念ながら、リピート患者を期待してか、運動に触れない病院などが結構あります。そういうところに通院した場合、原因が特定できず手術も伴う長期通院患者にされてしまう可能性を危惧します。運動の必要性を知らないと、患者として思考力判断力が弱ったところでやられてしまいます。

健康維持の4要素(どれも不可欠)に、運動がある理由はこうした病気を予防するためでもあります。

 

今日の治療指針2020では

痔核。治療 塗り薬、3度以上は外科手術。とあります。予防の記述はないです。

 

第三の痔「痔ろう」は、経験もないので書けないのですが、カヌー競技者の持病みたいな扱いでテレビで観た記憶があるのですが検索「カヌー 痔ろう」で全く情報が無いのは意外でした。記憶違いではないと思うのですが・・・。

 

専門家による、より詳細で濃い記事

健康は快便から 梅枝博士のうんち講座 四日市羽津医療センター)

消化器・肛門の先生の記事だけあって全部押さえられている(水分・運動記述アリ)内容なのですが、内容が多すぎ専門的過ぎて読み通して理解できる人が限られること、痔の予防のイラストに、「運動」「水分摂取」がないのは気になります。他で、触れてはいますが、これだけの長文で、要所がわかりにくいのは問題です。専門家と違って体験に基づいた要所を絞った簡素な素人記事というのは必要があると思います。

 

エアロバイク詳細

アップライトタイプ(通常の自転車姿勢に近い物)とリカベントタイプ(背もたれ有りリハビリ向き)の2種類あります。アルインコの5万円位のものを不本意ながらそれぞれ1台(AFB7218AHE7019)買うことになりその感想ですが、とりあえず、背もたれがあったほうがファミリー共用、リハビリ運動にも使え、ながら運動もできて高齢者の利用を想定しており使い勝手も良く安全手軽です。ただ、こちらだと運動不足は解消できますが高負荷で体を引き締める目的は満たしてくれないと思います。アップライトタイプは、競技志向、本格的なハードなトレーニングに耐えられることを目的にしています。(この機種は、タッチパネル操作で使い勝手が非常に悪くプログラムトレーニング機能も不要で失敗でした。単機能なもので十分です)サドル調整も簡単にはできず(身長差のある人との共有使用は実質無理)単独利用しかできません。どちらも、なにより場所を取ります。購入はよく考えてください。我が家では、母屋では邪魔なので大きな作業小屋に置き場を確保して落ち着きましたが、永続的な場所の確保が必要です。

芸能人が自宅のトレーニングルームでという記事をよく耳にしますが、容姿健康が大事な芸能人には「運動」が欠かせないからでしょう。一般人であっても、トレーニング室が無理なく作れるなら、積極的に作って活用すべきです。人生にとって大事な健康インフラになります。

折り畳み・コンパクトなタイプは使ったことなく知りません。とりあえず、一般的なジムには、エアロバイクが2種類(+スピンバイク)あるはずなのでよく比較してください、体勢以外にも、かなり仕様の違いがあります(電動か非電動、席位置調整が簡単かなど)購入する際はできるだけ把握しておくと失敗がありません。タブレットによる動画鑑賞しながらの利用が前提と言えるほど組み合わせとして優れています。自転車で日差しや交通量が減る夜のツーリングが趣味でしたが、快適な道を選んでいても不愉快な衝撃や振動、不可抗力な自動車事故、交通取り締まりなどリスクや危険を考えると、快適そのものでトレーニングの密度があり動画視聴ができてしまうエアロバイクは侮れないと思います。ずっとエアロバイクでは飽きますし、自転車でしか得られない楽しさ・買い物や用事(運動以外の実益がある)もあるので、両方を季節や気分で併用使い分けするのが理想かと思います(5月半ば、夜少し肌寒いあたりから外自転車のほうが気持ちよく感じます。汗の関係かもしれません。)。また転倒予防運動用にリカベントタイプを高齢の親が使い活躍しています。

タブレットの動画鑑賞での使用についての比較、アップライトタイプは前屈み姿勢(スポーツ自転車姿勢)で、「足・尻・手」で支えるので、腹筋に負荷がかかり体制維持転倒予防のため手はハンドルバーをずっと握る必要があり自由には使えません、なのでタブレットをモニター部分に置いての鑑賞以外できることはないですし、姿勢が前屈みなので視線は下斜め、モニター面が天井向きなので照明が映って観ずらいのですが、覆いかぶさる様なロードバイク姿勢であれば影ができて反射は問題ありません、ただ画面は暗め(バックライトを明るく指定すれば解決できました)、姿勢は腹筋を使ったきつい状態です。加えて、自由に動けないのでトレーニングとしては漕がない時間がある自転車乗りより大変です、汗で着替えの必要な本格的な運動と同時に視聴をする感じになります(鍛錬目的の人向け、メーカーの連続使用j感は60分です)。さらに、使い込んでわかりましたが、手を使わず垂直に背筋を伸ばして腕を動かすと全身運動として完成したものになります、競技目的だと手放しはやらないと思います。

リカベント(背もたれ式)は、後ろによりかかった姿勢(家にある背もたれ椅子姿勢)で「足・尻・背」を使います。なので、手は自由に使えますし転倒の危険性は無いので腹筋には負荷がかからず姿勢が楽です。視線も横方向で画面が見やすく鑑賞以外の読書等も手を使って可能です。負荷調整はかなり重くできますが腹筋を一緒に鍛えるのは出来なくはないですが不向きです(軽度に健康目的の運動をしたい人向け、メーカー連続使用時間は30分です)。

あと、エアロバイクではなくスピンバイクエアロバイクとの違い)というより本格的なトレーニング向きのものがあって、こちらは簡素・安価、騒音が大きかったりとアップライトの前傾姿勢をより深くした競技向きなものがあります。

エアロバイク2台を使っての感想として、タッチパネル操作のトレーニングプログラムができる高機能エアロバイク(AFB7218)は操作が煩わしく必要性が感じられないので、対照的な単機能のエアロバイク・スピンバイクがいいと思います、モニター部分が壊れても操作ができるので使用はできるそうです。

可能であれば、誰でも使える背もたれ式と本格的な全身運動ができるアップライト式の両方があると、家庭内の利用で不満はほとんどなくなるのではないかと思います。

リカベント式は、動画に集中してたら運動が終わっていたという楽さがあります。アップライト式は、汗をかきながら動画視聴と運動を並行してやり終えた疲労感があり要入浴、翌日以降の腹筋の硬さ、背筋が伸びて姿勢が自然と良くなることから全身運動としてかなり効いているのがわかります。毎日やれば、身体と顔の印象が精悍な好印象な方向に大きく変化するのは間違いなく。若年から中年層であれば、アップライト式で鍛えるメリットは大きいと思います。

 

(アルインコ エアロバイクAFB7218の欠点詳細

取説に従うと快適には使えない。
使用後、電源スイッチ、電源コードは抜いてください。(黄色注意書きシールまであり)
⇒次の起動後、ユーザー番号選択(ピー)性別(ピー)体重(ピー)プログラムを選択してください(ピー*数回)選択されました。負荷アップ(ピー*10回以上)
(ピー)は消せないし省けない長押しもできません。毎回立ち上げにこの操作が必要。
取説には書いてないが、時間が経つとモニターバックライトが消えるスリープ機能アリ
取説にはないが、消えた状態でタッチパネルボタンを押すと復帰する
設定は維持されたまま、経過時間もスリープ前の状態が維持されている。
電源は落とさないで使う想定で設計してると思う。

タブレットをモニター受け部に置くと、タッチパネルが反応して負荷が勝手に上がる不具合あり(無音)。⇒フェルトのシールを分割して四隅に貼ってすき間を作る必要があった。小型のスマホを置くためには、透明アクリルの下敷きを間にいれるなど工夫が必要だった。

本来は、凸部を作って誤接触を避ける仕様になっていなければいけない。

あと、細かいところ、ドリンクホルダーの隙間にヘッドホンのコードが入ってしまい引っかかる。対策としてはホルダーの羽の下部をカットすれば引っかからないのだがそういう細かい工夫ができていない。
特に、かなり耳障りな(ピー)音については、回避策が無ければ今後の使用は無理で買い替えることになるのが確実だった。メーカーとこの機種、問題がありすぎる。

メーカーとして事故があったときの責任回避のため、利用者の使い勝手を著しく犠牲にして毎回電源をOFFにさせる使い方を取説に書いて、スリープ・解除等の利用法を隠しているのだと思う。(アルインコお問い合わせ案件)

あと、サドルに腰掛ける時、(かなり高いので)片側のペダルに足を乗せて座ろうとすると荷重が片側にかかり故障の原因になるそうです。手や足を掛ける場所や動作が必要です。

やっと、使いこなせそう。

(アルインコ エアロバイクAHE7019の欠点詳細

リカベントタイプ、冬にタブレット併用で頻繁に使ったところ、異音がするようになり修理を頼みました。半年で修理が必要になるとは思いもよらず、交通費7000円+内部ユニット全交換7000円合わせて、(諸々込みで)17000円程度かかりました。

たまたま、ベアリング不良のハズレだったのか30分までのところ45分使用した過剰使用による摩耗だったのかわかりませんが、耐久性は予想よりずっと低い感じです。他細かいところでは、背もたれの網が、網戸と同じく長いゴムではめ込んであるのですが、若干浮き上がってきていて押し込む必要があったのが気になりました。値段的には低価格帯にある物でないのですが通常の自転車より完成度が低く問題が起きやすい器械の様です。

あと、ペダルの固定ゴムバンドの調整ですが、素手でやると血豆や出血するほどキツイです。ペンチで、引き抜き押し込みで安全にできるかなという感じなので安全に設置調整するための案内的なものがよりあったほうが助かるというか安全な気がしました。

家族で使える(説明写真には若い男性を使っています)、(特に高齢者がいる場合)リカベント式を選ぶ場合、国内メーカーのアルインコがこんな感じなので、海外の実績のあるトレ器具メーカー(より高級グレードもありますが、評価数も多く耐久性のありそうな物がありますタブレットトレイないのは気になります)のほうが、無難かもしれません。アルインコ悪い点が目立ちます。